1次試験の合格方法【アクチュアリー試験】

アクチュアリー試験関連
学生
学生

アクチュアリーの1次試験に受かるために何したらいいか分からない…

Donald
Donald

私も最初は要領がつかめませんでした

本日は、私が正会員になってわかった1次試験の合格方法をご紹介します

結論

結論から話します。

「過去問15年分を2時間以内に90点取れるようにする」

一次試験全科目共通ですが、ほんとにこれだけです。これができれば、9割以上の確率で1次試験は合格することができます。

もちろん、これで「科目優秀賞」レベルの点数を取るのは難しいと思います。

しかし、60点を取って試験に受かることだけにフォーカスすれば、これで十分かと思います。

解説

  • 過去問15年分を
  • 2時間以内に
  • 90点取れるようにする

それだけでほんとに受かるのか?」と思われるかもしれませんが、私の周りの準会員や正会員にこの話をすると、ほとんどの人が賛同してくれました。具体的には、周りのアクチュアリー12人に聞いたところ、11人は賛同してくれました。残りの1人は科目優秀賞取るような秀才タイプで「教科書と3年分で受かる」と言っていたので、参考にならなそうです…。アンケートベースですが、信頼度の高い情報だと思っています。

過去問15年分で90点

一次試験を突破した人は、「過去問が重要である」と口をそろえて言います。
私も過去問が解けなくて、色んな教材に逃げた時期もありました。

しかし、愚直に「過去問を徹底する」ことが最も合格に近づくと、今振り返ってみても思います。

保険会社にお勤めの方は、「一般課程試験」「生保講座」など、多くの試験を受けてきたと思うので、お分かりだと思いますが、資格試験のほとんどは、「過去問が命」です。
合格率の高い試験だと、3年分を9割解けるようにするだけで、余裕で合格することは可能です。

それと同じでアクチュアリー試験でも過去問が大切です。しかしながら、受験生の母集団が理系GMARCH以上の優秀層であり、合格率が10~20%であることから、3年分だけで受かるのは難しいと言えます。

だからこそ、私は「過去問15年分(最低でも10年分)をちゃんとやろう」と後輩にはお話ししています。もちろん、資格試験に絶対はありませんが、これができれば9割以上の可能性で受かることはできると思っています。

統計を取ったことはないですが、1回の試験のうち、過去15年に出た問題(既出問題)が8割以上だと思います。(実際は9割ぐらいな感覚です)
もし、未出問題の2割が全く解けなくても既出の8割の問題を80%(理想は90%)正解すれば、64%(80%×80%)取れるので合格することができます。

なので、60点以上をとるということにフォーカスした場合には、「過去問15年分を9割以上とれるようにする」ことが最適な戦略だと私は考えています。

2時間以内で

既出の問題を9割を取れるようにすれば、合格できるという話は先ほどしましたが、

それではなぜ「3時間」ではなくて、「2時間以内」を求めるのでしょうか。

理由は以下の3つです。

・試験本番は緊張して計算に時間がかかるから

・最近は計算量が増えている傾向にあるから(特に数学と損保数理)

・解いたことある問題は、答えをなんとなく覚えているため、検算しないから

試験本番では、あせらず余裕を持ち、30分以上の検算の時間をとれるのが理想です。そのためには、過去問演習から計算スピードにこだわって取り組むことで、試験当日の余裕を生み出すことができます。

また、計算スピードをあげるためには、

・普段の演習からスピードにこだわる

のはもちろんのことですが、

最低限の公式は覚える

ということが必要になってきます。

たまに、数学科出身の方とかで、数学の暗記を毛嫌いする方がいます。そのこだわりは、立派なものだとは思いますが、「試験に受かる」ということにフォーカスをすれば、公式は最低限暗記した方がよいです。もちろん、大問で出題されることもありますので、公式の導出はできるようにしておく必要はあります。

確率分布の期待値や分散を毎回導出していては時間が足りないことなど、容易に想像ができると思いますので、私は、試験に受かるために、最低限の「公式暗記」することをおすすめします

最後に

1次試験に受かる方法として、

過去問15年分を2時間以内に90点取れるようにする

を解説しました。

もちろん、具体的な科目ごとの勉強方法は異なります。しかし、試験日直前のあるべき姿は「過去問15年分を2時間以内に90点」で全科目共通です。

各科目ごとに、どうやって過去問を90点取れるようにするかは今後投稿していく予定ですので、そちらをご覧いただければと思います。

試験までは、思うように勉強が進まずに、不安になるとは思いますが、「過去問をできるようにする」ことを念頭において、勉強に励んでいただければ、必ず合格できると、私は思っています。

これから、大変な勉強時期が続くかとは思いますが、無理せず試験勉強を楽しんで下さい。みなさまの合格報告を楽しみにしております。正会員になった自分を想像して、試験日まで全力でがんばりましょう!

最後までご覧頂きありがとうございました。

科目ごとの合格方法

科目ごとの合格方法もまとめておりますので、興味ある方はこちらをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました