【AC試験対策】集中力維持の秘訣

合格方法
受験生
受験生

最近勉強の集中力がありません。

どうしたらいいですか

Donald
Donald

アクチュアリー試験は長丁場の戦いです。

私も集中力がなくなる時期がありました。

そこで今回は「集中力維持の秘訣」

を伝えられればと思います

はじめに

アクチュアリーとしてのキャリアを歩み続けるためには、アクチュアリー試験に合格することが必要です。しかし、みなさんがご存じの通り、アクチュアリー試験合格への道のりは険しいものです。

アクチュアリー試験の勉強は、難易度が難しいことや試験範囲が広いことから、継続的な集中力が求められます。私自身も集中力が続かない時期もあり、何度か挫折しかけました。

そこで今回は、実際に、日本アクチュアリー会の正会員になった私が、アクチュアリー試験を受ける上で心掛けていた集中力維持の秘訣を解説してみたいと思います。

アクチュアリー試験のモチベーションが上がらない方や集中力が続かないという方の参考になれば幸いです。

もちろん、この記事は私の独断と偏見で書いているので、反対意見があれば、是非コメント欄で教えていただければと思います。

アクチュアリー受験生の1日

まず初めに、私自身が実際にどのようなスケジュールで勉強していたかを、ご紹介いたします。そのあとに、このスケジュールをこなすために意識していたコツをご紹介します。

【アクチュアリー受験生の1日】~平日編~

6:00 起床
6:30-7:00 電車移動(勉強)
7:00-8:50 会社近くのカフェで勉強
9:00-12:00 仕事
12:00-12:30 昼食&昼寝
12:30-13:00 会社の外で勉強
13:00-19:00 仕事
19:00-19:30 電車移動(勉強)
19:30-21:30 夕飯・運動・風呂
21:30-23:00 勉強
23:00 就寝

計5時間勉強

【アクチュアリー受験生の1日】~休日編~

6:00 起床
6:30-7:00 公園で勉強
7:00-11:30 カフェで勉強
11:30-12:30 昼食&昼寝
12:30-14:00 公園で暗記
14:00-18:00 カフェで勉強
18:00-20:00 夕飯・運動・風呂
20:00-23:00 勉強
23:00 就寝

計13.5時間勉強

このスケジュールは、数年間アクチュアリー試験を受け、試行錯誤した結果たどり着いた、個人的最適スケジュールです。もちろん、仕事やプライベートの事情でぶれることがありましたが、このスケジュールを軸に生活をしていました。

今でもよく頑張っていたなと思いますが、私にとってアクチュアリー試験はこれほど勉強しなければ突破することができないものでした。(えらいぞ。自分)

次に、このハードスケジュールをこなすために、私が意識していた集中力を維持するためのコツをご紹介いたします。

【AC試験】集中力維持の秘訣

①モチベーション維持

アクチュアリー試験は長期的な継続を必要とするため、そもそもモチベーションが続かなければ合格することは難しいです。モチベーションを維持する方法はいくつかありますが、私が主に実践していたのは「目標を達成したあとの自分を想像するです。

やることは簡単で、毎日寝る前に「もし正会員になったら自分はどうなるだろう」と想像することです。

そもそもアクチュアリー試験を受けようとしているということは、あなたにとって「アクチュアリーが魅力的な職業である」と思ったからだと思います。試験に受かった先には、高年収・やりがいなど色んな魅力があるはずです。

そこで、毎日寝る前に、「試験に受かったあとに自分はどうなるか」を想像する。そうすることで、アクチュアリーになろうと思ったときの熱い気持ちが思い出されて、試験勉強のやる気も起きるのではないでしょうか。

私自身は「年収1,000万以上もらう」「転職を容易にして会社に縛られない働き方をしたい」「仕事での発言力を高める」など、正会員になったあとのメリットを毎日想像することで、モチベーションを保っていました。

他にも「目標を公言する」「日記を書く」「自分にご褒美を用意する」など、色んなモチベーション維持法があるので、ご自身にあったものを探して、実践することをおすすめします。

②勉強場所を変える

勉強場所を変えることは、集中力を高めるために非常に有効な戦略です。

同じ場所で勉強をしていると、徐々に飽きや疲労感を生むので、場所を変えて勉強することで、集中力を保って勉強することが可能です。

以下は私が実際に活用していた勉強場所です。参考にしてください。

  1. 図書館
    静かな環境で集中できる図書館は、理想的な学習場所です。ただ、周りも静かであるため、電卓やパソコンの音には注意が必要です。あと、席がとれないこともあるので、私はあまり活用できませんでした。
  2. カフェ
    カフェは仕事・勉強している方が多く、周りに見られている気がするので、集中力維持にはもってこいです。デメリットは、お金がかかることですが、早期に正会員になれれば、すぐペイするので、投資だと思って惜しみなく使いましょう。私はカフェにいた時間が一番長かった気がします。
  3. 公園
    自然の中で学習することで、ストレスが軽減し、気分転換にもなります。また、音読するのにはもってこいで、私は2次試験の勉強は公園でひたすら暗記していました。座ったり歩いたり、容易に姿勢を変えることができるので、暗記には超おすすめです。2次試験の勉強時は、休日の10時間ぐらい公園でぶつぶつ暗記していました。(笑)
  4. 電車やバス
    最近はフルリモートの人も多いですが、電車での勉強は、時間が限られていることや周りに見られていることから、集中力維持には効果的です。ただ、スマホを見ている人が多いので、誘惑されないように気をつけましょう。
  5. 自宅
    自宅は人から見られていないので、サボりやすいという大きなデメリットもありますが、お金がかからない・すぐ寝られるなどメリットも多いです。
    私は、平日の夜は移動する時間がもったいなかったので、自宅で勉強することが多かったです。
    一番のおすすめは湯船につかりながら勉強をすることです。リラックスしながら勉強することが可能です。
    また、仕事で座りっぱなしだったので、自宅に昇降デスクを買って、立って勉強することが多かったです。座ったり・立ったりすることで集中力を維持できるのでおすすめです。
    (↓私が実際に買ったもの。天板広いかつ自動昇降の中で最安値(当時)でした。)

③昼寝をする

欧米では「パワーナップ」という言葉で有名ですが、昼寝をすることで「集中力向上」「ストレス軽減」「記憶力の向上」が可能です。

1日を通して、試験勉強では、長い時間集中する必要がありますので、積極的に昼寝をして、集中力を維持しましょう。

昼寝というとベッドに横になることを想像する方がいますが、その必要はありません。私は公園のベンチで座りながら寝ていました。(財布を奪われないように注意しながら笑)

昼寝をする際のポイントは以下の通りです。

  • 10~20分間(20分より長いと逆に倦怠感が出ます)
  • 静かな環境もしくはイヤホンで音楽を聴きながら
  • 寝る直前にカフェインを摂取(コーヒーナップ)

④運動をする

運動は苦手という方もいらっしゃるかと思いますが、運動をすることで、以下のメリットがあるので、習慣化することを強くおすすめします。試験勉強を機会に運動を習慣化させましょう。

  1. 集中力・記憶力向上
    運動をすることで、集中力・記憶力が向上することが、多くの研究で証明されています。私自身も、運動をすることで、今まで以上に記憶力が高まったなと実感しました。運動嫌いな方も、勉強や仕事のパフォーマンスを高めるために、運動することに魅力を感じてもらえると嬉しいです。
  2. ストレス解消
    運動をすることで、ストレスが解消されます。特に、アクチュアリー試験は、年1回しかないため、強いストレスがかかる試験だと思います。私自身も、試験直前は「受からなければいけない」と脅迫観念に陥って、ストレスを感じていました。実際に、筋トレやランニングをするとわかりますが、汗をかいた後の気持ちよさは、試験勉強のリフレッシュになります。
    私は、試験前、毎日15分走って追い込んでいました(笑)
  3. 体力向上
    アクチュアリー試験は3時間座りっぱなし・集中しっぱなしの長丁場であるため、試験までに、それを乗り越える体力をつけておく必要があります。特に複数科目を受ける人は、1科目受けたあとに、切り替えて勉強する必要があります。そのため、当日のパフォーマンス向上を目的に運動を取り入れるのはかなり効果的だと思います。

⑤睡眠にこだわる

「勉強した内容をきちんと脳に定着させる」「次の日も高い集中力を維持する」ために、睡眠にはこだわった方が良いです。

たまにショートスリーパーの方で、1日4時間睡眠で、アクチュアリー試験を乗り越えている人がいますが、私はおすすめしません。

また定期テストのように、試験直前に徹夜で勉強する方もいますが、先述のとおりアクチュアリー試験は3時間と長いので、きちんと寝て、高い集中力を保つことが重要です。

そのため、アクチュアリー試験に受かるためには、睡眠にこだわることを強くお勧めします。

私のこだわりポイントは以下です。ただ、必要な睡眠時間は人それぞれ違いますので、自分に合った方法を実践してみて下さい。

  • 7時間睡眠は死守
  • 寝る時間・起きる時間は固定する(自律神経の安定につながる)
  • 14時以降はカフェインを摂取しない
  • ホットアイマスクをして寝る(リラックスできます。おすすめ)

⑥スマホ・ゲームを断つ

スマホやゲームは誘惑となり、学習の妨げになることがあります。勉強中はこれらの誘惑から遠ざかり、集中力を保つようにしましょう。

特に私はゲームを一回始めると止められないタイプだったので、試験前は友人にゲームを貸していました。自分が何の誘惑に弱いかを明確にして、できる範囲で対処していくことが大切です。

特に、YoutubeやTwitter(X)に依存している人が多いかと思いますので、アプリロックをかけたり、アンインストールしたり、自分で自分を律しましょう。

勉強をするときは、スマホをポケットに入れずに、電源を切ってカバンに入れたり、別の部屋に置くのも効果的です。試してみて下さい。

私の友だちはスマホロックを使って、物理的に触れないようにしていました。スマホをどうしても触ってしまうという方は使ってみてもいいかもしれません。

おわりに

アクチュアリー試験の合格は大変ですが、モチベーションの維持、勉強場所の変更、昼寝、運動、睡眠、スマホ・ゲーム断ちなど、さまざまなアプローチを取り入れることで、集中力を維持し、合格への道を切り拓くことができます。

自分の集中力をマネジメントすることは、試験勉強だけでなく、普段の仕事にも役に立ちます。自分が一番集中して物事に取り組める生活スタイルはなにかを考えながら、少しずつライフスタイルにこだわっていきましょう。

最も重要なことは、自分の学習スタイルや身体の状態を理解し、それに合った方法を見つけることです。

アクチュアリー試験は極めて困難であり、大きなストレスがかかります。しかし、無理をしない範囲で計画的に学習し、ストレスを管理して、継続的に勉強すれば、必ず道は拓けます。

これからも試験勉強頑張っていきましょう!今回の記事が、アクチュアリー試験の受験生の一助となれば幸いです。

AC育成塾では、みなさまのアクチュアリーとしての成功の支えとなれるように、色んなコンテンツをやっていきたいと思っていますので、これからも一緒に頑張っていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました